『UOMO』2月号 掲載
2014年12月24日発売の『UOMO』2月号掲載のスナップページにて、PR担当...
『Men's JOKER』2月号 掲載
2015年2月10日発売の『Men's JOKER』2月号にNumero Uno...
【Numero Uno 人気アイテム限定発売】 BORDER STOLE
2014SSに発売し好評を頂いていたBORDER STOLEを、自社オンラインス...
2014SS YOUTH COUTURE
『Kiitos.』11月号掲載
2016年10月23日(日)発売の「Kiitos.」11月号にて、Intimat...
『LEE』11月号掲載
2016年10月7日(金)発売の「LEE」11月号にて、Intimate Dia...
『HERS』10月号
2016年9月12日(月)発売の「HERS」10月号にて、Intimate Di...
14SS THINGS OF BEAUTY
サイトを公開しました
Numero Uno からスピンオフした新しいカテゴリー。「ラブスカル」など ポ...
Web Magazine OPENERSに掲載されました
WORK for PLAY NUMERO UNO|ワーク フォー プレイ ヌメロ...
changefashion.net に掲載されました
http://changefashion.net/fashionshow/201...
2014 SS WEEKDAY WORK WEEKEND WORK
サイトを公開いたしました
ビームスのメンズクリエイティブディレクター窪浩志氏と小沢宏氏とのコラボブランドで...
フェンシング太田選手がcoffee and milkのスーツを着用
フェンシング太田選手が映画『るろうに剣心』の舞台挨拶にてcoffee and m...
Collection 2012 FW
JUNタブロイド『TAB』 VOL.5掲載
JUNが発行するタブロイド誌『TAB』VOL.5にて、「SOHO UNIFORM...
JUNMEN 2013 WINTER COLLECTION カタログ掲載
JUNのオリジナルブランド「JUNMEN」の2013 WINTER COLLEC...
JUN タブロイドにて
SOHO UNIFORMを紹介していただきました。...
Collection 2013 FW
『BRUTUS』11月15日号 掲載
2013年11月1日発売の『BRUTUS』11月15日号にて、「Numero U...
Numero Uno FOR COCKTAIL - News
サイトを公開いたしました
「パーティーを楽しもう。」をコンセプトにタキシードやスーツ、ドレスシャツをメイン...
Numero Uno FOR COCKTAIL - News
Collection 2015 FW
Numero Uno FOR COCKTAIL - Collection
asics walking品川店 限定オープン
小沢宏がクリエイティブディレクターを務めるasics walkingが、本日より...
小沢宏「アシックスウォーキング」のクリエイティブ・ディレクターに
弊社小沢宏がこの度「アシックスウォーキング」のクリエイティブ・ディレクターに就任...
小沢宏「アシックスウォーキング」のクリエイティブ・ディレクターに
小沢スタイリングpen3/15号
2017年3月1日発売の『pen』3/15号の春夏ファッション特集ページを、小沢...
小沢宏BARNEYS NEW YORK「ハイラインコレクション」シャツをプロデュース
弊社 小沢宏がBARNEYS NEW YORKのハイラインコレクションのシャツに...
小沢宏BARNEYS NEW YORK「ハイラインコレクション」シャツをプロデュース
小沢宏連載インタビュー『FORZA STYLE』掲載
講談社のウェブマガジンFORZA STYLEにて、小沢宏のインタビュー記事が連載...
LADIES & GENTLEMEN新ユニフォーム製作
ISETAN 新宿 3Fのビストロ カフェ LADIES & GENTLEMEN...
GALLARDAGALANTEとの共同ブランドがスタート
弊社 小沢宏とGALLARDAGALANTEバイヤーの杉江亜季子氏によるGALL...
小沢宏インタビュー『LAST』issue08 掲載
LAST issue08にて、小沢宏のインタビュー記事が掲載されました。 小沢な...
The University DINING/スタッフユニフォーム 小沢宏 制作
トランジットジェネラルオフィスが学食を初プロデュース! 経済産業省のモデル学部に...
The University DINING/スタッフユニフォーム 小沢宏 制作
小沢スタイリング/『BRUTUS』4/15号
2015年4月1日発売の『BRUTUS』4/15号のファッションページを、小沢ス...
FUTURE INN OFFICEでファミリーセール開催!
来たる11/26(土)、11/27(日)に一風変わったセールが行われる。
オーガナイズするのはFUTURE INN。スタイリスト・デザイナーの小沢 宏が代表のクリエイティブオフィスで、自社のブランドNumero Uno、Intimate Diaryの過去のサンプルはもちろん、小沢自身の私物をセールに。
また、FUTURE INNと付き合いの深いブランド、JANE SMITH、Maison U、Arielle de Pinto LVMMなども出展。
更に小沢の当時のスタイリストアシスタントで、現在は第一線で活躍の坂井 辰翁、山田 陵太、片貝 俊などの私物が放出する予定もあり。
新進気鋭のアーティスト、ドキドキクラブのグッズ販売も。
単なるブランドのサンプルセール、といった枠にとどまらないウィークエンドのショッピングイベントになりそうな予感。
大盛況のため売り切れ御免のこの企画。気になる人はお早めにご来場を。
【イベント情報】
FUTURE INNファミリーセール企画「MIX UP SALE」
会場:FUTURE INN OFFICE
住所:東京都渋谷区神宮前2-13-4 第2渡辺ビル2F
開催日:2016年11月26(土)、27(日)
開催時間:11/26(土)12:00-19:00、11/27(日)12:00-18:00
TEL:03-3408-2467
参加者:FUTURE INN、Numero Uno、WORK for PLAY、Coffee and Milk、Intimate Diary、JANE SMITH、Maison U、Arielle de Pinto LVMM、92nd Street shoe makers、小沢宏(スタイリスト/デザイナー)、坂井辰翁(スタイリスト)、山田陵太(スタイリスト)、片貝俊(スタイリスト)、有江博之(グラフィックデザイナー)、ドキドキクラブ(アーティスト)
・どなたでもご購入いただけます。
・特別販売につき、お買い上げの商品の返品・交換は出来ません。
・各種クレジットカード(VISA/MASTER/AMEX)がご利用頂けます。
FUTUREINN - FAMILY SALE 開催!!
FUTUREINN - FAMILY SALE 開催!!
" FAMILY tree SALE "
12.19 (SAT) / 20(SUN) 12 : 00 - 18 : 00
12.21 (MON) 12 : 00 - 19 : 00
at FUTUREINN general office
( 東京都渋谷区神宮前2-13-4 第2渡辺ビル2階 T.03-3408-2467 )
上記日程にて " FAMILY tree SALE "を開催致します。
弊社オリジナル及び協業ブランド
「Numero Uno」「Intimate Diary」「Coffe and Milk」「Love Skull」「92nd St Shoe Makers」
を中心に過去のサンプルを含め特価で放出。
小沢氏自身の私物はもちろん、アシスタントを経て独立し、現在さまざまなメディアで活躍中の黒田領、坂井辰翁、山田陵太、片貝俊の4人の私物も特別に出品。
さらに、小沢氏の友人による秘蔵アイテムやシークレットアイテムも登場予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
・どなたでもご購入いただけます。
・特別販売につき、お買い上げの商品の返品・交換は出来ません。
・各種クレジットカード(VISA/MASTER/AMEX)がご利用頂けます。
業務拡大に伴い新スタッフを募集します!
□募集職種
①企画/生産管理
②セールスマネージャー
□募集人数
①②ともに各1名
□業務内容
①自社ブランドの生産管理業務を担当して頂きます。
「Numero Uno」「Intimate Diary」のメインブランドと、有名セレクトショップとの協業ブランド。
企画提案から生産/品質管理、グラフィック製作業務等、内容は多岐にわたります。
②自社ブランドの国内外セールスを担当して頂きます。
時には商品MDにも携わり、企画チームと共に販売戦略を立て、売上に貢献していただける方を募集しています。
※コミュニケーションを取ることが得意な方、協調性のある方を求めています。
□応募資格
①学歴不問、実務経験2年以上、Mac、Word、Excel、Illustrator, Photoshop の基本的スキル。
英語のスキルがあれば尚可。
②学歴不問、実務経験2年以上、Word、Excel の基本的スキル。
英語のスキルがあれば尚可。
その他、応募ご希望の方、その他応募に関するご質問は下記メールアドレスまでお問い合わせくださいませ。
futureinn@network.email.ne.jp
"92nd Street shoe makers" のWeb販売開始!
弊社にて展開のスニーカーブランド
『92nd Street shoe makers』が、
beyan Co.,Ltd. (株式会社ベヤン) のオンラインストアに期間限定販売開始しました。
オリジナルデザインのスリッポンとチャッカータイプの2型。
カラーバリエーションも豊富に揃えております。
是非一度ご覧ください!
"92nd Street shoe makers" のWeb販売開始!
Numero Uno 2003年 FALL/WINTER スタート
スタイリストとして長いキャリアを持つ小沢宏によるメンズクロージングブランド。
メンズスタイリストとして培った洋服に対するこだわりを、コレクションの隅々にまで投影している。
それは素材やデザインといった個別の事柄はもちろん、服そのものが持つ気分といった抽象的な部分にも表れている。また、「ラブスカル」という名のドクロのキャラクターに象徴されるような、
ポップでキャッチーな雰囲気も特長。それこそがブランドタグにある“born in Tokyo”をイメージさせる東京らしさでもある。
This is a men’s clothing brand by Hiroshi Ozawa who has been a fashion stylist for many years. Based on his experiences as a men’s stylist, he projects his obsessiveness onto this brand. For example, it is materials, design, and the feeling of the clothing.
A pop and catchy feeling which is symbolized by main character, “love skull” is also the crucial features. So, you can see the image of Tokyo through the key word “born in Tokyo” on the name tag.
Intimate Diary 2011年 SPRING/SUMMER スタート
「秘密の日記」というブランド名を持つウイメンズブランド。自分だけの胸にしまっておきたい大切な事柄を鍵のついた日記に書き記す。そんなイメージで、繊細でありながら どこか芯の通った女性に向けたコレクション。
Numero Uno をはじめ数々のブランドを手掛けるデザイナー小沢宏が、メンズで培った本物らしさを、さり気なく女性らしいアイテムに忍ばせているのがポイント。
A locked diary is the brand image and the concept of this brand is a Lady who is fragile and yet has deeply focal part, and sometimes she writes her thoughts and secrets on the locked diary.
Another point is the designer, Ozawa who handles many other brands include Numero Uno technically put the men’s elements into the women’s items boldly and with flexibility.
WORK for PLAY NUMERO UNO 2012年 FALL/WINTER スタート
Numero Uno からスピンオフした新しいカテゴリー。「ラブスカル」など ポップな要素が強い
Numero Uno。それに対して、「遊ぶために働く」というブランド名の通り、「ワーク」「ミリタリー」「ユニフォーム」という男の服の三要素を基本にした大人の男性に向けたコレクション。
しかし そこに「PLAY=遊び」を忘れないのがNumero Unoのスピンオフブランドらしさ。
絶妙のミックス感こそがこのブランドの真骨頂。
“WORK for PLAY “is the new category by Numero Uno which is more for pop and energetic as seen in “Love Skull”. On the other hand, “WORK for PLAY “as its name indicates this is the brand for more adults who enjoy their life steadily.
Basically, there are three main conceptual styles, “WORK”, “MILITARY”, and “UNIFORM”. But also, there are fun elements because of the fact being a spin-off brand for Numero Uno. So, the mixed style of manly and pop stuffs is the best part of this brand.
有限会社フューチャーイン
東京都渋谷区神宮前2-13-4 第2渡辺ビル 2F
設立年: 1995年 9月
代表: 小沢 宏
Tel 03-3408-2467 Fax 03-3408-2410
futureinn@network.email.ne.jp
小沢 宏
スタイリスト、デザイナー、
有限会社フューチャーイン代表取締役。
1964年 長野県生まれ。
大学在学中に雑誌「POPEYE」のスタイリストアシスタントとしてキャリアをスタート。その後 独立。
エディトリアルのスタイリストとしてはPOPEYE , BRUTUS , Hugeといったカルチャー色の強い雑誌から、Men's EX , UOMO など 大人の男性に向けた雑誌まで幅広く活躍。また ディレクション業としてはセレクトショップSHIPSをはじめとするファッションカタログを手掛けている。
1990年代にはインディペンデント系セレクトショップの先駆けとも言えるMADE IN WORLD をプロデュース。そこで得た服作りの意識が、永い時間を経て2003年にスタートしたメンズブランドNumero Uno へとつながっていく。
スタイリング及びディレクションと平行して力を注いでいるのが 服作りやプロデュース業。現在では自社ブランド、コラボブランドを含め 数々のブランドのデザイナーでもある。最近の主な仕事としては、自社のウィメンズブランドIntimate Diary、JUN MENとのコラボブランド SOHO UNIFORMなど。また2012年12月に伊勢丹新宿店にオープンしたビストロカフェ"LADIES & GENTLEMEN"のユニフォームも手掛けるなど多岐にわたる。
【雑誌】
POPEYE / BRUTUS / Huge / Esquire / Begin / Men’s EX / UOMO / GEOTHE / OCEANS / etc.
【広告】
SHIPS / International gallery BEAMS / SOPH. / TAKEO KIKUCHI / ONWARD / etc.
- 2014 FALL&WINTER
- LOVE SKULL スタート
- 2012 FALL&WINTER
- WORK for PLAY NUMERO UNOスタート。
- 2011 FALL&WINTER
- SOHO UNIFORM スタート。 BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS 公園通り店にて、Numero Uno初のポップアップショップを期間限定(8/8-8/21)でオープン。
- 2011 SPRING&SUMMER
- ウイメンズブランド"Intimate Diary"をスタート。Numero Unoで培った、メンズの本物らしさ・仕立ての良さ・ポップさを提案したコレクションを展開。
- 2010 FALL&WINTER
- UNITED ARROWSのエクスクルーシブブランド"Numero Uno for COCKTAIL"をスタート。2003年のファーストコレクションのテーマである"EVERYDAY PARTY"をリファインした、パーティーウエアの新ライン。また、韓国ソウルの10 CORSO COMO、中国本土のARRTCOなど、アジア圏でのNumero Unoの展開が更に拡がる。
- 2010 SPRING&SUMMER
- Numero Uno、初の海外での販売スタート。香港のセレクトショップSHINEにて。
- 2009 SPRING&SUMMER
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSと"secret talk with Mr.J Numero Uno"のウイメンズをスタート。(※現在終了)
- 2008 FALL
- 新宿伊勢丹でのイベント「アート コンビニエンス ストア」のために、〈イセタン タータンチェック〉を使ったスペシャルアイテムを製作。そのうちのひとつ、ポロシャツはスタッフのユニフォームとして採用される。
- 2007 SUMMER
- BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWSとのエクスクルーシブブランド"secret talk with Mr.J Numero Uno"をスタート。(※現在終了)
- 2006 FALL&WINTER
- coffee and milk スタート
- 2006 SPRING&SUMMER
- SOPHNET.のためのエクスクルーシブアイテムを製作。また、FRED PERRY×CELUXというエキシビジョンのために、スペシャルメイクのポロシャツもリリース。
- 2004 SPRING&SUMMER
- このシーズンより不定期に古着のリメイクライン「イレギュラー」シリーズをスタート。
- 2003 FALL&WINTER
- Numero Uno スタート。ファーストコレクション。テーマを"EVERYDAY PARTY"と名付け、パーティーウエアのデイリーユース、また、パーティーの持つ華やかさや楽しさを表現したコレクションを展開。
- 1995 SEPTEMBER
- 有限会社フューチャーイン設立